人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログ


社会保険労務士法人 人事パートナーズの従業員のブログです
by jinjipartner
カテゴリ
全体
未分類
以前の記事
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
令和5年分 年末調整の改正点
at 2023-10-31 10:59
令和5年10月からの最低賃金
at 2023-09-29 09:07
検知器を用いたアルコールチェ..
at 2023-08-31 11:11
最低賃金
at 2023-07-28 18:13
忘れがちな手続き
at 2023-06-29 13:05
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
雇用維持のメリット
リーマンショック以降注目を集めた
雇用調整助成金(大企業向け。略して雇調金)
中小企業緊急雇用安定助成金(中小企業向け。略して中安金)。

一時、助成金の受給件数は減少していましたが、
東日本大震災で再度、申請件数が増加しました。

この助成金は、雇用の維持を目的とし
不況により従業員を通常通り出勤させることが困難で休業させた場合に
休業手当の8割を国が助成してくれる制度です。
(会社都合で休業させた場合は平均賃金の60%を補償しなければなりません)
また、教育訓練を実施した場合は、6,000円(外部訓練の場合)が上乗せされます。

解雇したほうが早いというお声もあるかと思いますが、
雇用維持にはメリットがります。
例えば、次のような内容でしょうか。

メリット1
使用者と労働者の信頼関係を維持することができる

メリット2
社内の技術・知識の喪失を防げる

メリット3
従業員の生活を守ることで景気回復の支えになる

メリット4
教育訓練を実施すれば、配置転換や景気回復後の事業展開に役立つ


金融危機と震災では不況の質が異なりますが、雇用維持を図るメリットは同じです。

もうしばらくは厳しい状況が続きそうという業種も多くあります。
助成金を利用することにより、会社の負担を減らしながら従業員を休業させることができます。
短期間でも大丈夫です。

国は、従業員を雇い入れたときの助成金にも力を入れていますが、
新たな人を雇う余裕がない会社もあります。
そのような時は中安金を受給できる可能性があります。

手続きは面倒かもしれませんが、利用する価値は十分あります。
関心を持たれたご担当者様は、ぜひ人事パートナーズまでご相談ください。


本藤
by jinjipartner | 2011-06-10 09:28
<< 中小企業緊急雇用安定助成金。 はじめまして >>