睡眠に関する私のどうでもいい豆知識を披露させて下さい。
睡眠には3つの効果があります。
・身体を休める効果
・脳を休める効果
・自律神経を休める効果
の3つです。熟睡するためには、これら3つを効率的に満たす必要があります。
ですから、何かを食べた直後に寝るのはNGです。
身体が消化のため活発に働いているからです。
コーヒーやお酒を飲んでから寝るのもNG。
自律神経が働いてしまうからです。
よく寝るためには、食後最低でも3時間以上空け、リラックスした状態で、
お風呂上りなどの体温を1度高くして、
その後の体温の下がるタイミングで寝るのが寝るのが良いそうです。
こんな豆知識を知っていても、私は多々よく寝れない日があるのですが…(笑)
良ければ、お試し下さい。
愛知 名古屋 社労士 小林